SSブログ

命名書って何?お七夜の準備を万全に [お七夜]

a0006_001426.jpg


お七夜のお祝いのやり方はこちらで説明しましたが、
命名についてもう少し掘り下げてみていきましょう。


まず、命名書についてです。


昔ながらの命名紙は半紙を使います。


毛筆で、真ん中に大きく、「命名 長男(続柄)〇〇(下の名前のみ)」と書き、
右側に、誕生年月日、
左側に、いるならば名付け親の氏名、父母の氏名を書き加えます。


字の苦手な人やせっかくならプロに頼みたい人のために、
筆耕のサービスもあります。







そこまで、本格的でなくても…、という人は、パソコンで命名書のテンプレートを
無料ダウンロードして印刷するという方法もあります。


妊娠中、一生懸命、子どもの将来を考えて決めた名前です。


おそらく初めてお披露目する機会だと思いますので、
愛情を込めて準備してやりたいものですね。

スポンサーリンク





この命名書は、床上げの日まで、神棚や床の間の鴨居に飾られてきました。


最近は、神棚や床の間がない家が多いこともあり、
赤ちゃんの枕元などに飾られることが増えてきています。


この際、何かのはずみで、赤ちゃんに半紙や命名用紙が
かぶさってしまわないように注意してください。


だいたい、1か月程度、お宮参りの頃まで飾ると良いでしょう。



スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。