SSブログ

里帰り中にお七夜!主催はだれ? [お七夜]

里帰り中にお七夜!主催はだれ?

お七夜は、本来、父方の実家が、内孫の誕生を披露するために主催し、
親戚や母方の祖父母を招待するという習わしでした。


ただ、最近は、そもそも内孫、外孫という考え方自体が、
無くなってきつつありますので、必ずしもどれが正解ということは、
言いにくくなってきました。


特に、里帰り出産の場合は、お七夜は、母方の実家で行うか、
近場で外食するかということになると思いますので、
それでも、ムキになって、父方の祖父母が主催するというのも、
何だかそぐわない気がしますね。


そのような場合には、赤ちゃんの両親が主催するという形で、
両方の祖父母を招待すれば、スムーズにいくのではないでしょうか。


お七夜という名目であれば、父方の祖父母も、
里帰り先に来やすいと思います。


赤ちゃんの顔を見たくて、誘ってくれるのを待っているということも
あるかもしれませんね。


もちろん、しきたりを大切にする地域も、まだたくさん残っていますので、
ぜひ、両親や義両親の意見を聞いて、うまく調整してみてください。

スポンサーリンク





お七夜に限らず、出産や子育てにまつわる行事は、
地域によって、また、世代によって、考え方に大きく違いがあります。


その一番初っ端ともいえるお七夜でつまづいてしまっては、
これから、お宮参り、初節句…と子どものお祝いの度に、
両家で揉めることにもなりかねません。


出産直後は、慣れない育児と出産の疲れで、お母さんの体調は、
想像以上に不安定です。


出産前に、夫婦でよく相談し、それぞれの実家にも、
面倒がらずに確認し、きっちりと調整しておくことが肝心です。


特に、義両親には言いづらいことも多いかと思いますので、
ご主人を通して話してもらうと良いのではないでしょうか。


両家の調整も、「育メン」の大切な仕事ですよ。



スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。